紅風会2025_バナー04
previous arrow
next arrow

第二回 紅風会 博多芸妓が奏でる夏の調べ
(2025年8月1日〜3日)

ごあいさつ
博多券番のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。

伝統伎芸とおもてなしの担い手といえる芸妓は、一流のお師匠様方から舞踊、唄、三味線、太鼓などのお稽古を重ね、料亭の女将さんや先輩芸妓の姉さん方から、礼儀作法やおもてなしする術など学びながら日々、精進に努めています。

芸妓がお稽古の成果を披露する活躍の場は、料亭のお座敷以外にも料理屋、ホテル、イベント会場などへと広がり、鑑賞できる催しも増えています。

「博多どんたく港まつり」や「はかた伝統芸能四季の舞」「博多をどり」の舞台や国際交流、文化事業のイベントなどで伝統伎芸を披露、商売繁盛を祈願する十日恵比須神社の「かち詣り」などの年中行事にも参加しています。

また博多の伝統技芸を身近に感じていただくため、博多の総鎮守・櫛田神社前にある博多伝統芸能館では毎月2回、芸妓による唄や舞を楽しみ、簡単なお座敷遊びを体験していただける公演を行っています。

時代の変遷とともに芸妓の数も減少し、現在は半玉2名を含め14名が在籍しています。博多の芸妓文化を継承していくため、博多伝統芸能振興会と連携しながら未来の博多芸妓となる方を随時募集、若手後継者の発掘・育成にも努めています。

アジアの玄関口、リーダー都市を目指す福岡で、博多の伝統芸能を守り伝える博多券番へのご支援、お力添え、何卒よろしくお願い致します。

博多券番 代表 こまこ

@0321Kenban_81

博多券番からのご案内・お知らせ

お知らせ

・2025年10月のお知らせ

10月27日、新しく半玉さん2名がデビューしました。
柚月と櫻です。どうぞよろしくお願い致します。

・2025年8月のお知らせ

今年6月に博多券番に入所しました見習い中の半玉、柚月(ゆづき、写真左)と櫻(さくら、写真右)です。

8月の自主公演「紅風会」にはたくさんのお客様にお越しいただき、本当にありがとうございました。
私たち二人はおねえさん方のお手伝い、拍子木等で参加。券番オリジナルのうちわも多くの方に購入していただき、重ねてお礼申し上げます。

今後は半玉としてお座敷に出られるよう、そして12月6日に博多座で開かれる博多の風物詩「博多をどり」に出演できるようお師匠様、おねえさん方から指導を受け、お稽古に励みます。どうぞよろしくお願いいたします。
最近実施した公演・イベントから

・令和7年 5月31日 六月博多座大歌舞伎 船乗り込み

564028169729605943
previous arrow
next arrow

・令和7年 5月3日(土)・4日(日) 博多どんたく港まつり

券番HPどんたく01
previous arrow
next arrow

・令和7年 1月9日(木) かち詣り(福岡市・十日恵比須神社)

250109.Kenban_2
previous arrow
next arrow

・令和6年 11月3日(日・祝) 「紅風会」 博多芸妓が奏でる秋の調べ(福岡サンパレス)

241103.Kenban_55
previous arrow
next arrow

・令和6年 10月4日(金) 日本青年会議所全国大会・福岡大会(博多川の川床・特設舞台)

IMG20241004190450
previous arrow
next arrow

・令和6年 5月30日(木) 船乗り込み

R3_09800
previous arrow
next arrow

・令和6年 5月3日(土)・4日(日) 博多どんたく港まつり

・令和5年 12月2日(土)・3日(日) 博多をどり

R3_01886
previous arrow
next arrow

・令和5年 11月20日(月) 大相撲九州場所総見

・令和5年 6月19日(月) 櫛田会館お披露目

・令和5年 5月31日(水) 博多座大歌舞伎『船乗り込み』

・令和5年 5月3日・4日(祝) 博多どんたく港祭り

・令和5年 3月21日(祝・火) ホテルオータニ博多「春あそび・花月の宴」

・令和5年 3月19日(日) 芸妓衆とお座敷体験〜宮前迎賓館灯明殿〜

アーカイブ

過去の公演ポスター

2025年7月・8月・9月公演
2025年5月・6月公演
2025年3月・4月公演
博多芸妓の夕べ
早春の華
2025年1月・2月公演
ホテル日航福岡
博多芸妓 ディナーショー
2024年10月・11月公演
紅風会
2024年8月・9月公演
2024年6月・7月公演
2024年4月・5月公演
2024年1月・2月・3月公演
2023年9月・10月公演
2023年7月・8月公演
2023年5月・6月公演
2023年3月・4月公演
2023年1月・2月公演
2022年10月・11月公演

博多券番について

博多券番や芸妓の歴史についてご紹介しております。

博多券番主な年間行事

博多券番の一年間の主な催事をご紹介しております。

芸妓料金

芸妓衆をお座敷にお呼びになった際、お支払いいただく料金をご案内しております

芸妓ご予約

博多券番の芸妓衆を予約するには、博多券番にお問い合わせください。

Welcome to Hakata

Hakata’s beautiful traditional performing art Hakata Geisha Hakata Kenban. The banquets and tatami rooms are gorgeously colored with songs and dances by geisha.

ご予約・お問い合わせはお電話にて承ります。
TEL 092 ( 263 ) 1187

▲【博多券番】第二回・紅風会 (博多芸妓が奏でる夏の調べ)
▲博多芸妓オリジナル「博多ばやし」~福岡の老舗料亭にて~